Square ノーズSUPボード乗り比べ

Estimated read time 1 min read

昨年くらいからノーズがカットされたスクエアノーズタイプのSUPボードが多くのメーカーから販売されるようになりましたが実際のところどうなんだろう??と思う方もいると思います。

2015-2016最新モデルを乗り比べるチャンスがありムービーとともにインプレッションを。

Naish Raptor
今年からナッシュから登場したボードがこのラプター。
ショートボードタイプのボードに関しても一切妥協のないものを送り出すボードメーカーなのでこの手のボードであってもそのあたりはNaish。
テイルからノーズにかけてのレイルの薄さは他のボードにはないもので、このレイルの薄さはそのままライディング時の波の中での取り回しを楽にしてくれています。
7ftという長さから最初は違和感がありますがパラレルレールのお陰でいつもだったら止まってしまうたるいエリアでも波のパワーをうまく使って次のセクションにつなげることができます。
スターボードの厚みは同じですがレイルの厚みが違うので乗り味はまるで違います、Hypernutsがライディング中ずっと浮き続けている感覚でこのラプターはレイルが水を切り裂きながら走るという感じ。
また僕自身がNaishに乗り続けているということもありますがこのボードの癖さえわかれば縦にも横にもいけるオールマイティな性能を感じることができました。

このラプターもHypernutsと同じくある程度波乗りのスキルがある方でスモルサイズの波でよりスピドがあり波のポケットにい続けるライディングがしたい人の二本目のボードとして最高です。

Naishを選ぶか、Starboardを選ぶかはそのライダーのスタイル次第ですが….

長年Naishに乗り続けている僕にとってはノーズがなくてもNaishはNaishなのでこのアウトラインにもすぐにアジャストして乗ってみるとやっぱりNaishだなって笑。
IMG_1960-2015-05-01
7`0×28×4 95L

—————————————————————————————-

Starboard Hypernuts
そのアウトライン(ピーナッツのよう)からナッツの命名されているこのボード、厚めのレイル、幅も広めのアウトライン。
ショートボードでも革命的なボードを世に送り出したらファイアワイアのバンガードのSUP版という感じです。
ライディングしてみるとそのアウトラインから縦に降りて縦に上がるというライディングは余程のレイルワークのスキルがないとできそうもありませんが波のフェイスに張り付くと厚めのレイルとパラレルのアウトラインが生み出すリニア的な加速感はこのボード独自の感覚です。
ただ、僕のレベルがまだまだなのか縦への動きがかなり難しく、レイルの反発が強くて踏むことができずなので試乗した時も逆にスタンスを広げずただただレイルをうまくコントロールするライディングすることに集中とい感じ。
多分海外の選手、Zaneのようなパワーがあればこのボードも暴れ馬のように動かせるんだろうな….。
中級者レベルであれば体重がある方でも厚めのレイルと105Lという浮力がある程度の安定感を生み出すので肩くらいまでのサイズの波で楽しめるボードです。
まだパドルワークが身についていないライダーですとうまくボードを加速させることができずになかなかうまくテイクオフすることができなでしょう。
トータルに見てある程度波に乗っているSUP経験がある人が乗ると楽しいボードだと思います。
20151215-0Y9A9328-2
7`4×30×4 106L

 

—————————————————————————————-
Fanatic Stuby
スターボード、ナッシュの中でもどちらかというと乗り味がロングボードに近いものがあったStuby。長さがある分レイルがノーズからテイルまで全体的に薄い仕上がりになっているのとアウトラインも他のブランドに比べて8代の長さなのでナローに感じます。
テイクオフもHypernut、Raptorとは比べものにならないほどうねりへの引っかかりがよく、しゃかりきにパドルしなくてもスーとテイクオフしてくれるので特殊なアウトラインですがまるで今まで乗っていたボードと違和感なくライディングできます。
波に乗った後もショートボードタイプのボードに比べればレスポンスは30%ほど落ちますがそれでもレイルを入れた時の感覚はサーフィンそのものでFanaticブランドの完成度の高さに正直驚かされました。
コンストラクションはリミテッドということですが他の2本に比べると若干重さを感じますがこのボードの特性から考えればあまり重さを感じず逆にこれくらいの重量感があって初めてこの波の中でのグライド感なのかなと思いました。

乗り手のスタイルによっていくらでもハイパフォマンスな動きもできるし、のんびりグライドスタイルも楽しめる引き出しの多いボードのような気がします。
20151215-0Y9A9377-2
8`2×29 105L


—————————————————————————————-

と、こんな感じで今はやりのノーノーズタイプのボードを比較してみました。

僕も食わず嫌いでこの手のボードには一切乗っていませんでしたが実際ライディングしてみると今まで興味も示さなかった小さな波でも抜群の加速感でセクションを抜けていけるし、レイルワークを身につけるのにも最高。
ただただ波が小さいのに頑なにとんがったボードに乗っているのもどうなのかな…ってこれらのボードを乗ってみて感じ、やっぱりコンディションに応じてゴルフのクラブのようにボードを選ぶ時代にSUPもなってきているんだなと思います。

嬉しいです。

Jun

You May Also Like

More From Author